島の暮らし
CULTURE
Vol.22
斑島

こんにちは。 小値賀生まれ小値賀育ちの大学生です!!今回、皆さんに島の魅力を伝えるべく人気のスポットやマニアックなスポット、日常生活をお届けできたらいいなと思っ…

READ MORE >>
CULTURE
Vol.21
小値賀のビーチ

夏はもうすぐ。 冷たい北風が吹く日々から、温かいそよ風が気持ちの良い季節になりました。 透き通ったおだやかな海で身も心もリセットしませんか? 沖縄に負けないくら…

READ MORE >>
PEOPLE
Vol.20
Anna’s Journey 羽石杏奈さんの「小値賀島でプチ移住」

2021年夏 世界を仕事で旅しながら、日本を拠点にインフルエンサー、デジタルクリエイター、モデルとして活動している羽石杏奈さんがプチ移住先として小値賀島に2週間…

READ MORE >>
PEOPLE
Vol.19
「The Journal of Landers」 ~小値賀島、いまとみらいと~ 

佐世保港から海上を西に約60キロ、およそ3時間の船旅で辿り着くのが、長崎県五島列島、その北の端に浮かぶ「小値賀島」。 人口は2400人、車で1時間もあれば1周で…

READ MORE >>
PEOPLE
Vol.18
元漁師のしあわせな島暮らし

3月の日の出は6:30過ぎ。 フェリーターミナルから朝日を望むことができます。 ターミナルの売店でモーニング珈琲を購入し、野崎島から上がる朝日を浴びましょう。 …

READ MORE >>
PEOPLE
Vol.17
一足はやい海士の夏

まだ肌寒いような5月中旬。 近所を歩くと軒先に「だっこちゃん」と呼ばれているウェットスーツが干されているのを見かけます。 海士(あま)漁が行われているしるしです…

READ MORE >>
PEOPLE
Vol.16
いらっしゃい!太田さんのお庭へ!【Welcome to Ōta-san’s garden!】

島の西部、浜津地区にある古民家ゲストハウス「小白山」に行く途中にある立派なお庭。車で横を通るだけではなかなか気が付きにくい場所ですが、今の季節は紫陽花が咲き誇り…

READ MORE >>
CULTURE
Vol.15
島ならではの春の風物詩
【Spring Goodbyes on Ojika Island】

春は別れと出会いの季節。 3月中旬頃から、ターミナルは船の時間の度にお見送りの島民でにぎわいます。 Ojika Ferry Terminal is the bu…

READ MORE >>
CULTURE
Vol.14
町あるきのススメ【Explore the Old Streets of Ojika Town】

笛吹集落は小値賀島の南部に位置し、町の政治・経済・文化・交通の中心地。 Fuefuki area around Ojika Island’s ferry ter…

READ MORE >>
CULTURE
Vol.13
あい菜市

小値賀港のある笛吹地区。 月・水・土よう日の朝は、6時40分くらいから、島民が買い物かごを抱えて町営船はまゆう乗り場の方向に集まってきます。 お目当ては「あい菜…

READ MORE >>
CULTURE
Vol.12
消防出初め式

小値賀島では、消防署の他に、一般の人で形成された消防団があります。 地区ごとに、現在、全10分団で構成されており、多くの男性が消防団員として地域のために活動して…

READ MORE >>
EAT
Vol.11
かんころ餅

冬にさしかかり、風が冷たくなる頃、 島のあちこちでさつまいもを干す風景が見られます。 干してカラカラになったさつまいもと餅を茹でて、 ショウガとゴマと砂糖を混ぜ…

READ MORE >>
CULTURE
Vol.10
稲刈り

8月初旬から中旬にかけて、小値賀島では稲刈りが行われます。小値賀は、台風の影響を受けやすい土地柄のため、春先に田植えをしお盆時期には収穫します。「盆北(ぼんきた…

READ MORE >>
CULTURE
Vol.9
田んぼは水のおかげさま。

小値賀では、多くの家庭が自分の家庭で食べるための米を育てています。 一番高い山でも標高100メーターほどの平坦な小値賀の大地は、稲作に適していて 太古の昔から、…

READ MORE >>
CULTURE
Vol.8
こんぴらさん

毎年、4月10日の午前「こんぴらさん(金比羅様)」と呼ばれるお祭りが、島のいくつかの集落で行われます。 こんぴらさんは、海の安全を祈願するお祭りです。 年に1度…

READ MORE >>
CULTURE
Vol.7
銀世界

小値賀は、冬もほとんど雪がふりません。 年に1、2度降る事はありますが、それが積もるということはほとんどありません。 30年前くらいまでは屋根に氷柱も出来ていま…

READ MORE >>
CULTURE
Vol.06
のんびり道を往く

小値賀はのんびり。 道路を走っている車ものんびり。 島で暮らしていると、スピードの出し過ぎに注意することより スピードの出さなすぎを気にかけるようになるくらい。…

READ MORE >>
EAT
Vol.05
梅雨と梅干し

梅雨(つゆ)の語源を調べると、梅の実が熟す頃に降る雨、ということで「梅雨」という一説が出てきました。   まさに、6月の梅雨の季節まっさかりに、梅の実…

READ MORE >>
CULTURE
Vol.04
役目(やくめ)

島で「役目(やくめ)」というと、自分の暮らす集落での草刈りなどの地域の仕事のことをさします。 「今度の日曜日は役目のあっと。」とか、「今月は役目の多か。」という…

READ MORE >>
EAT
Vol.03
ラッキョウ

みなさんはラッキョウってどんなふうに畑になっているかご存知ですか?収穫時期のラッキョウは、こんなふうに葉が生い茂ります。ボサボサのネギ、といったかんじです。梅雨…

READ MORE >>
CULTURE
Vol.02
磯 〜いそ〜

5月の大潮は、 小値賀の「磯(いそ)」の解禁日です。 磯とは、サザエや鮑など磯の海産物をとっていい期間のこと。 磯場は、海洋資源を守るため、漁をしていい期間が決…

READ MORE >>
EAT
Vol.01
つわ。

暦よりすこし遅れて、春のにおいをしっかり実感しはじめたら ツワ採りの季節です。 さあ、背負い籠(しょいてぼ)をしょって、出かけましょう。 島では、ツワブキのこと…

READ MORE >>
CULTURE
Vol.00
島を伝える。はじめます。

小値賀島の日々は、なんでもない日常の集合体です。 暮らしは 巡る季節の中にあって 毎年くりかえされる 目の前に訪れるひとつひとつを 大切に動かして日々が過ぎてい…

READ MORE >>