長崎県内全域:感染段階レベル 「2-II」の「特別警戒警報」発令中 小値賀出身の皆さま、いつも小値賀町を応援していただいている皆さま、暑い日が続いておりますがご…
...続きを読むこんにちは。 わたしたちは、長崎県立北松西高校2年生地域探求観光班です。 島内に唯一ある高校の生徒として、この小値賀島の魅力を観光という視点から考え、ふるさと活…
...続きを読むわたしたちのこと ビーチクリーンをして集まったごみは結局どうなる? そんな疑問から始まりました。 小値賀の海洋ごみは定期的に島外に搬出しているとのことですが、 …
...続きを読む今年度の「小値賀~津和崎~有川ルート」につきましては、 令和4年6月3日(金)から令和5年2月26日(日)の間の金土日祝日のみ 運航することになりましたのでお知…
...続きを読む野崎島には、例年5月〜6月中旬頃、「ヌカカ」という体長2ミリ程度の小さな吸血性の虫が発生します。 今年も少しずつ発生し始めております。 ヌカカは蚊と異なり、集団…
...続きを読む小値賀島の食材をつかったお料理が飲食店で食べられます。 旅の思い出と一緒に、おいしい思い出も持ち帰ってもらえたら嬉しいです。 ①やぼ新「天ぷら・刺身御膳」 ※要…
...続きを読む小値賀町教育委員会より、下記の発表がございました。 ※2022年5月現在も現状は変わりません。 お天気が良い時などは換気のために窓を開けたりしていますので中を覗…
...続きを読む現在、野崎島において無電柱化工事(予定:2022年5月頃まで)および野崎島自然学塾村グラウンド災害復旧工事(予定:2022年7月頃まで)が行われています。 この…
...続きを読む長崎県の「まん延防止等重点措置」が令和4年3月6日(日)まで延長が決定したことに伴い、「小値賀~津和崎~有川ルート」の今年度事業を終了することになりましたのでお…
...続きを読む