実施場所:小値賀町 野崎島
※日程を1日短縮し、ご参加しやすい日程に変更しました。日程変更に伴い、一部内容も変更しております。
当初:12/26(木)~12/29(日) 3泊4日
変更後:12/26(木)~12/28(土) 2泊3日
※参加対象学年を変更しております。
当初:小学4年生~中学3年生
変更後:小学3年生~中学3年生
【歴史ある世界遺産の野崎島、その面白さ不思議さを感じてみよう!】
冬休みは、世界遺産の島「野崎島」を仲間たちと一緒に探検しよう!野崎島に到着したら、さっそく目の前の野崎港で魚釣り!大物を釣り上げてテンションを上げていこう!!泊まる場所(自然学塾村)に着いたら、みんなで協力してカレー作り。上手にできるかな?次の日は、朝からお弁当を作って、仲間と協力しながら野崎島の不思議な場所を目指して頑張るぞ!夜はBBQとキャンプファイヤーで最後の夜を楽しもう!短いながらも楽しい3日間です。
野崎島は今はほぼ無人状態の島。なんと野生の鹿が400頭もいて、まるで日本ではないような風景が広がります。
世界遺産にも登録された自然豊かな野崎島で、キャンプを体験しよう!
【このキャンプの狙い】
・火起こしや食事作りなど、キャンプの基本を学ぶ。
・仲間と協力して一つのことを成し遂げる達成感を知ってもらう。
・野崎島を探検することで、歴史やその景色の大切さを知ってもらう。
キャンプ経験のないお子様やおひとりでのお一人での参加、女の子の参加も大歓迎です。キャンプが終わる頃には皆たくましく成長しています。
募集期間10:00 | 佐世保港鯨瀬ターミナル集合
▶︎福岡・佐賀(電車の方)からご参加の方は指定する特急みどりにご乗車ください! スタッフが電車で待っています。 |
---|---|
10:30 | 「フェリーいのり」にてまずは小値賀島へ! (船の中でお昼ご飯を食べます) |
14:00 | 小値賀島へ到着 |
14:30 | 小値賀島で船に乗り換えて、いよいよ野崎島へ! |
15:00 | やっと野崎島に到着だ!
到着してすぐ、魚釣りをしよう! どんな魚が釣れるかな?大物、大漁目指して頑張ろう! |
17:00 | 拠点となる「野崎島自然学塾村」へ! 自己紹介、キャンプで頑張りたいことなど仲間たちにお話ししよう! |
17:30 | 夕食準備、魚さばき体験 キャンプと言えば「カレー!」 みんなで協力して美味しいカレーを作ったり、昼に釣った魚を捌いてみよう! |
18:30 | 夕食・片付け |
19:30 | 星空観察 澄んだ空気の中、野崎島で綺麗な星空観察をしよう! |
20:30 | 今日一日のふりかえり、入浴・就寝 おやすみなさい! |
06:30 | 起床~朝の集い 朝食・後片付け・お弁当つくり |
---|---|
08:30 | 沖ノ神嶋神社・王位石へ出発 野崎島の北にある神聖で不思議な場所を目指してみよう! |
11:30 | 沖ノ神嶋神社到着・昼食 王位石まで探検してみよう! 頑張って歩いたら、お昼ご飯のお弁当も格別! |
12:30 | 拠点となる、自然学塾村に戻るよ 夕飯に使う、薪を集めながら戻ろう! |
15:30 | 学塾村に到着・休憩 |
16:00 | 火おこし体験 少し苦労するかな?頑張って火おこししてみよう! |
16:30 | 夕食準備 今日の夕食はBBQ!自然の中でBBQを満喫しよう! |
17:30 | 夕食・片付け |
19:30 | キャンプファイヤー みんなで火を囲みながらゲームをして親睦を深めよう! |
20:30 | 今日一日のふりかえり、入浴・就寝 おやすみなさい! |
06:00 | 起床~朝の集い 朝食準備〜朝食〜片付け 朝食を食べて、自分たちの使った部屋や食堂などみんなでお掃除するよ! |
---|---|
07:00 | 学塾村出発 はまゆう乗り場の野崎港まで歩こう! |
08:00 | はまゆうで小値賀港へ |
08:30 | 小値賀港着~笛吹まち歩き歴史探検 小値賀の街をみんなで散策しよう! |
11:00 | ふりかえり、記念撮影 今回のキャンプはどうだったかな? みんなで振り返りをしよう! |
11:30 | ターミナルでお弁当 |
14:00 | フェリーいのりにて佐世保へ |
17:00 | ▶︎福岡・佐賀(電車組)はスタッフと一緒に佐世保駅に移動して電車に乗ります。それぞれの場所でお別れ。 お疲れ様でした!! |